高精度のエントリーで低リスク運用の初心者向けEA【aries】

EA

こんにちは。おまめです。

高精度のエントリーでリスク回避をしながらもしっかり利益を出し、安全に運用できる初心者向けEA、aries(エリース)の紹介です。

ariesの参考実績

2023/11/1〜11/30実績

  • 100万円 0.05lot フル稼働

+1103989円 月利110%

フル稼働ですとロスカットのリスクがありますので、私は10万円、0.01ロットで指標停止や時間管理をしながら運用しています。月利は下がりますがロスカットのリスクが下がることで長期運用ができ、結果的に利益を増やすことができています。日々の実績はXやこのブログでも公開しておりますので参考にされてください。

ariesの概要

ポイントを絞ったエントリーでリスク回避する

特徴の一つとして、常時ポジションをもつタイプのEAではなく、ポイントを絞ってエントリーするタイプになります。危険な相場では静観し、利益を出しやすい相場でエントリーをするイメージです。そのため含み損を抱えにくく精神的にも安心して稼働することができます。安全に稼働しながらも利益はしっかり出してくれるので非常にバランスがとれたEAといえます。

以前某爆益型EAを使用したことがありますが、常時エントリーして利益を稼ぐ分、含み損を抱えやすく相場によってはロスカットのリスクが高く、チャートに張り付いておかないとならない時もありました。その点Ariesは、安心してEAに任せることができます。

指標停止機能や時間停止機能、vix停止機能

初心者向けのバランスのとれたEAである理由のひとつにリスク回避機能が備わっていることがあります。

相場の変動が起こりやすいのはなんといっても重要指標時です。ロスカットのリスクを減らすには、EAを稼働停止しておくことが一番です。

ariesには重要指標のレベルに合わせて自動に停止してくれる機能があります。また、曜日毎に稼働時間を設定できるので、事前に指標などに合わせて稼働時間を入力しておけば自動でEAの停止、再開をしてくれます。

また、vix停止機能もついています。vix指数とは、Volatility Index(ボラティリティー インデックス)の略です。日本語では「恐怖指数」と言います。恐怖指数という名のとおり、株式市場が暴落したときなど、投資家の不安が大きくなったときに、vix指数が上昇します。指標停止機能に合わせてvix指数で停止設定をしておけばさらにリスク回避ができます。

私は時間停止機能を愛用しております。週末のうちに次週の重要指標に合わせて稼働時間再開、停止設定をしておけば自動で取引を開始し、利確し自動で停止してくれています。裁量が苦手な方や仕事や子育てなどで多忙な方にはとても便利な機能です。

その他の設定

その他にもより安全に利用することができる設定項目があります。

3月の急騰相場でもロスカットしなかった設定方法は、モニター希望してくださった方限定でお伝えしています。

証拠金と想定月利

  • 通貨ペア GOLD
  • 最低証拠金10万円 0.01lot
  • 推奨証拠金20万円 0.01lot
  • 想定月利 40-100%(稼働時間で変動あり)

使用してみた感想

個人的には今まで使用したEAの中で一番使いやすく利益もしっかり出してくれるEAです。

EAを使いたいけど何を使えばいいかわからないという方はには最初にariesをオススメします。

先述したとおり、攻めと守りのバランスが絶妙なので安心してEAにお任せすることができます。

資金管理が苦手な方やできるだけ放置運用をしたい方向けのEAです。私もかれこれ数か月運用していますが、今のところロスカットの経験はなく、しっかり利益を積み重ねてくれています。

ariesの無料モニター手順

このEAをぜひ使ってみたいと思われた方は、公式ラインの友達登録をして、「aries希望」とメッセージをください。

友だち追加

モニター希望してくださった方には最近の荒れ相場でもロスカットしなかったパラメータ設定や資金管理方法などの記事をプレゼントしております😊🎁

今後も様々なタイプのEAを紹介していく予定です。

色んなタイプのEAを組み合わせて利用することで全損するリスク回避ができます。

自分なりのEAのポートフォリオを作ってEAで日々のくらしを豊かにしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました