空いた時間でポチッと稼ぐ半裁量EA【ZONE】 

EA

今回は、以前から私が利用している今まで紹介したものとは違うタイプのEAについてご紹介いたします。

このEAは、裁量ができない方、FXやEA初心者や未経験の方には特に使いやすいEAとなっております。

また、裁量を今後学びたい方やチャートを見るのが好きな方も楽しめます。

最後までご覧いただけると嬉しいです。

ZONE 実績

私が実際に稼働した実績

  • 主に15万円0.01lot
  • 2月~6月現在稼働
  • 時間が空いた時にメモ配信があった際にエントリー

+232118円 (入出金を繰り返してますので収益画面は損益をご参照ください)

公式で公開されている実績

2023年9月末開始~5/24までの勝敗数

守備型:917勝1敗

攻撃型:916勝1敗1分かれ

↓公式オープンチャットでの稼働者の実績のコメント↓

ZONEの概要

  • 守備型15万円0.01lot
  • 攻撃型20万円0.01lot
  • Gold ナンピンマーチン

「半裁量EA」という言葉を聞いたことがない方にとっては、実績をみてもイメージがわかない方が多いかと思います。私も数か月前までは知りませんでした。実際利用してみると、空いた時間でコツコツと利益を出すことができて面白いEAだなと思いました。

半裁量EAとは?

実際にトレーダーがエントリーポイントを相場をみて判断します。トレーダーがメモ配信専用ルームでエントリーポイントをつぶやきます。(HIGH、LOW、数値)

そのつぶやきをみて、稼働者自身の判断でエントリーをします。もちろんエントリーをするかしないか、どこでエントリーするかは稼働者が最終決定することができます。

エントリー後のナンピンと利確は自動でEAが行います。(手動利確、損切も可能)

メリット

  • トレーダーが実際にエントリーするポジションを厳選するため危険な日時を避けられる
  • ポジションを持つとナンピンから利確まではEAが行うため、無駄なナンピンを避けられる
  • トレーダーのエントリー数値がリアルに分かるので取引の参考になる

デメリット

  • エントリーのメモ配信を確認して自分でエントリーする作業が必要
  • エントリーのタイミングがずれるとトレーダーが意図しないエントリーとなる場合がある

トレーダーって?

機械ではなく生身の人間がエントリーポイントを配信しております。

EA自体はGOLDのナンピンマーチンEAになります。

ということは、利益が出せるかはトレーダーさんにかかっているわけです。。。

ZONEのトレーダーさんは2人体制でされております。主に午後から夜間帯の配信になります。

実際に稼働した感想

私が実際に数か月稼働してみての感想としては「すごい利確率・・・」の一言です。

それは9月からの勝率を見てもわかるかと思います。

エントリータイミングが的確で、比較的短時間で利確します。もちろんナンピンすることはありますし、ロスカットはゼロではありませんが、推奨ロットで稼働すれば高確率で利確できています。

私の稼働スタイルは、時間のゆとりのあるときにエントリー配信がきたら、チャートをみてエントリーします。

基本的にはエントリー後はチャートを監視することはなく、普段の生活に戻ります。時間が空いたときにチャートを見て利確できているかを確認します。

エントリーポイントが的確なので、エントリーさえしておけば特別裁量の必要はなく、出先や空き時間に気軽に利用することができます。

もちろんリスクはりますので、ナンピンを積むこともあります。高確率で利確しますが、相場をみて危険だと感じた場合はトレーダーさんが危険なサインを出されることもあります。また、オープンチャット内でもエントリーしている方が「〇〇ポジ」など現在のポジションをつぶやかれる方もいるので、一人で判断することはなく、色んな材料から損切や手動利確など検討することができ、安心感があります。

また、重要指標時など、ほかのEAを停止している日や時間帯であっても、トレーダーさんからのメモ配信はその時の相場をみてエントリーサインが来るので、安心してエントリーすることができます。

重要指標時やほかのEAを停止している日は、一時的に証拠金をZONEに資金移動して、その分lotを上げて稼働したりもしておりました。その分利益を増やすことができ効率的に資金を増やすことができます。

稼働する際の注意点

実際に稼働してみて個人的に感じた注意点になります。他のEA同様リスクはありますので、稼働される際に参考にしていただければと思います。

推奨ロットで稼働する

これはとても大切なポイントになります。

ZONEの勝敗は、高確率で利確したこととなっていますが、実際に利用している方がエントリー状況をつぶやけるオープンチャットを見ていると、公式の勝率とは異なり、ナンピンを積んだときにロスカットしている方もいらっしゃいます。

その違いを考察すると、エントリータイミングのずれなどもあるかもしれませんが、「推奨ロットで稼働しているか」が大きいようです。

ZONEの勝率からも分かるように、利確率が高いので、もっと稼ぎたい、次も利確するだろうと欲が出ます。

すると公式が推奨されているロットよりも上げてエントリーしてしまいたくなります。

状況によってはナンピンで含み損が大きくなり危ない場面もあります。その際に推奨証拠金であれば爆益で利確していたところ、ロットを上げすぎて証拠金が足りずロスカットとなる方もいらっしゃるようです。いわゆるコツコツドカンですね。

いかに欲を抑え、ルールを守り淡々とエントリーするかが利益を出せるかのポイントとなります。

また、低ロットで稼働すればより安全ということになります。

エントリー数値が大きくずれるときは無理してエントリーしない

エントリーするまでの流れとしては、LINEでのトレーダーのメモ配信にてエントリー数値とhigh、lowの指示があります。それを見て自分でエントリーする形になるので、若干の時差が生まれます。

相場によっては短時間で大きく数値が動くこともあるので、トレーダーが意図しないところでエントリーした場合は利確までに時間を要す場合があります。リスクを減らすには、無理してエントリーしないことをおすすめします。

ナンピン回数の上限を設定する

ナンピンマーチンタイプのEAですので、ナンピンを積めば爆益にもなりますが、ロスカットのリスクも高くなります。ナンピンを積んだ方が早く利確することもありますが、ロスカットのリスクを考えれば自分の資金に合わせてナンピン数の上限を事前に設定しておいたほうが、万が一一方通行の相場になったときに含み損を抱えにくくなります。(個人的な意見としては、推奨証拠金と同じ資金でしたら8ナンピンまでに設定しておくのが塩梅がよかったです。)

余裕がない時間帯はエントリーしない

トレーダーさんのエントリーは勝率からしても信頼のおけるものといっていいと思います。私もエントリーしていたのを忘れていて、のちのち確認たら利確していたということは何回もあります。エントリーさえしておけばチャートにはりつく必要はないと思います。

ただ、東京時間からロンドン、ニューヨークへの切り替え時間は比較的相場が変わりやすいのでその時間帯でエントリーする場合は注意して確認することをお勧めします。逆に時間に余裕がない場合は危険な時間帯はエントリーしない方が精神衛生上よいかと思います。

トレーダーさんや稼働者のつぶやきを参考にする

オープンチャットではトレーダーさんは基本的には最低限の発言しかありません。

ただ、ナンピンを積んだときや相場がトレーダーさんが意図しない場合となったときは、厳しい状況であることをつぶやかれることがあります。その場合は損切を検討したり、トレーダーさんのそのときのアドバイスを参考にするなどして判断することができます。(最終的には自己責任での判断になりますので、あくまでも参考にする形となります)

稼働までのながれ

このEAを是非使ってみたい!と思われた方は、公式ラインの友だち登録をお願いします。

「ZONE希望」とお送りください。

友だち追加

そのあと順に案内させていただきます。

他にも様々なタイプのEAを紹介しておりますので是非ご覧ください。

様々なEAを組み合わせて使うことで全損のリスクが軽減されます。自分なりのポートフォリオを組んでEAで日々の暮らしを豊かにしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました